
★アキバ、GR DIGITAL III、PCでモノクロ化&1:1にトリミング
有名なゲームのキャラの中では彼女が一番好きなタイプかな(笑)
でも、水着は良いとしても、一番下の浴衣は何のイベントだ?(汗)
閑話休題。
1:1フォーマットにしたGRD系は75mm付きの二眼レフと画角が似ている気がする。
今は手許に無いので、昔使っていた時の感覚を思い出しているに過ぎないのだが。
「縦で撮るか横で撮るか」そんな迷いから解脱した正方形フォーマットが今でも好きだ。
ローライフレックスはプラナー75mmと80mmを使ったが、個人的には画角だけではなく
発色やコントラスト、解像度等、描写自体も80mmの方が好きだったな。
特にベルビアで撮影した櫻は「華麗にして豪胆。これぞプラナー」と云う感じだった(笑)
でも、個体との相性自体は良くなかったかな?
巻上の不調が数回修理しても完治しなかった。
勿論、レアなケースだがクラカメとの付合い方を教わった気がしたな。
当時「次はハッセル」と思ったが、結局、デジカメに移行したので実現していない。
二眼レフは105mm付マミヤC330PROが最後かな。
画角は好きだったけど、流石に重かった(苦笑)
重いと云えば、2.8Fにプリズムファインダーを乗せてたっけ(汗)