午後半休を取得してリコー銀座カメラサービスセンターへ。
グリップのラバーが浮いてきたので、交換して貰う。
交換の間、展示しているリコーの寫眞機を眺める。
こうして見ると個性的だよな、リコーの寫眞機は。
間違い無くGRDはリコーの血統を受継いでいると思う。
だから、プロアマを問わず、写真や撮影が好きな人が使うのだろう。
交換されたGRDをチェックする。
高がグリップと侮る事無かれ。
指先に吸い付く様な感触が戻った。
良いimageが撮れそうな予感がする(笑)
で、撮影したのが本日のimageだ。
撮影後、銀座から地下鉄に乗り、横木安良夫さんのミニ写真展が開催されている渋谷へ。
前々から見たかった写真展なので、是が非でも初日に行きたかった。
実は本業の都合で直前まで流動的だったのだが、ユーザの許可を得て逃げる様に会社を後にした(^_^;;
目黒で開催された写真展同様、横木さんの作品は見ていて飽きる事が無い。
一枚一枚の作品が「何か」を語り掛けてくるし、そして横木さん本人も語ってくれる(笑)
撮影も出来たし、写真全般に関して得る事の多い充実した一日だった。
★三原橋、GRD、CRECO済み、非合成、トリミング
imageが心の琴線に触れたらランキングへ1クリック
「CRECO=CREative COntrol(クリコ)」とはプロ写真家ALAOさんとフォトブロガーhanaさんの造語