人気ブログランキング | 話題のタグを見る

GRDスナップモード(渋谷編壱)

GRDのスナップモードはピント位置が2.5mに固定される。
従って、シャッターボタンを押下すれば即座に撮影が可能。
だが、ライカ判換算28mm相当の画角での2.5mは結構遠いので使った事が無かった。
このピント位置を1m、1.5m、2m、3mから選択可能になればGRDの完成度は一層高まる筈だ。
私と同じ意見の人は……少なく無い、かな?(笑)
被写体との距離(=間合)は個人個人で異なるから、一概には言えないけどね。

さて、この日は横木安良夫さんの写真展「DaydreamBeliver」へ行く前
正確に云うと銀座線の渋谷駅に降り立った時からGRDの設定をスナップモード、ISO400に変更。
どうしても正確にピントを合せたい時はフォーカスモードを変更すれば良い。
ISOを上げたのはパンフォーカスにしたかった為だ。
しかし、スナップモードにしたGRDは、往年の銘機オリンパスペンEEでの撮影感覚を髣髴とさせる。
本日は渋谷の風景をチョイス。
予め頭の中でフレーミングしてから撮影したので文字通りの“秒撮”(笑)
渋谷はノンビリ撮影する気にならない街だからね(苦笑)
尚、露出はカメラ任せ。
imageの最終的な仕上げ(=CReCo)はPC上でするつもりだから。
【明日はスナップ編】
★GRD、スナップモード、CReCo済み
GRDスナップモード(渋谷編壱)_e0004009_033045.jpg

GRDスナップモード(渋谷編壱)_e0004009_045330.jpg

imageが心の琴線に触れたらランキングへ1クリック
「CReCo=CREative COntrol(クリコ)」とはプロ写真家横木安良夫さんとフォトブロガーhanaさんの造語
by photo_artisan | 2006-05-16 00:00 | 東京写真
<< GRDスナップモード(渋谷編弐) 相談 >>