人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仕込杖

私の場合、スナップの撮り方はブレッソンや森山大道を手本にしているので、街に潜み、速やかに撮る。
(フレーミングは別だよ)
だから「仕込杖」として使うには描写も然る事ながら、レスポンスに優れている事が必須条件だ。
GRDもF88も、その点では及第点だ。
が、ホールディング性能ではGRDが優れている。
GRDがバリアングルモニターだったら、言う事無いのだが……

これは男性の背後から1m程の距離から撮影した。
周囲に居た警官やガードマンは気付いたかも知れないが、本人は背後を誰かが通過した事以外は判らない。
でも、何を訴えたかったのだろうか?
★丸ノ内、GRD、CReCo済み、ノートリミング
仕込杖_e0004009_05940.jpg

もう一枚、オマケ(笑)
余談だが、宮古島から戻って暫くの間、スナップが撮れなくなる。
多分、体内時計が宮古島にシンクロした状態なのだろう。
言い換えると、自然とシンクロしたリズムだと思う。
尚、宮古島と云えばブログ仲間のhowdygotoさんが16日から宮古島へ赴き、携帯でブログを更新する。
是非、訪問して下さい。
★丸ノ内、F88、CReCo済み、トリミング
仕込杖_e0004009_062126.jpg

imageが心の琴線に触れたらランキングへ1クリック
「CReCo=CREative COntrol(クリコ)」とはプロ写真家横木安良夫さんとフォトブロガーhanaさんの造語
by photo_artisan | 2006-06-16 12:00 | 撮影者
<< Working Woman 街の声 >>