夕食後は速攻で「シン・ゴジラ」のBlu-rayを視聴。 映画館で2回見たけど、やはり面白い。 改めて見ると会議のシーンは早口で喋っている事に気付く。 これは上映時間が長くなる事を回避する為の演技だと聞いたが実際の閣僚と官僚の会議も早口らしい。 約一名のミスキャストは如何ともし難いが意識を逸らせて対応するしかない(苦笑) 尚、ネットで見た情報では「シン・ゴジラ」の続編制作が決定したらしい。 「シン・エヴァ」とどっちが先になるか判らんが期待しながら待ちたいと思う。 次はワイコン付で撮影してみよう。
▲
by photo_artisan
| 2017-03-23 01:34
| 映画・アニメ・小説等
先月「この世界の片隅に」を新宿で鑑賞。 クラウドファンディングで資金を集めて制作されたアニメ作品だが募集中のサイトを見た事がある。 しかし、金銭的に余裕が無い時期だったので気になったけど忘却の彼方へ…… ネットで上映の情報が流れた時に思い出したのだが、其の時に気懸かりだったのは声優だ。 昨年大ヒットした邦画の唯一のミスキャストの件が有ったからだ。 (石●さとみではなくシャーロット・ケイト・フォックスだったら完璧だったのに……) しかし、上映直後から徐々に絶賛する声がネットで増えだし、結果的に大ヒット&ロングラン上映。 そんな訳で2月になって見たのだが満席に近い状態。 舞台が呉だった事もありストーリー展開は予想出来た。 それでも、優秀なスタッフが丹念に制作した事がスクリーンから伝わる。 主役の声優もキャラの設定に合っているので配役も含めて成功だと思う。 同時に思い出されるのは年末に訪れた大和ミュージアムの展示だった。 あの時に見た写真や展示物が脳裏を過る。 そうしながらラスト近くまで救いのない物語が続くが涙は出ない。 が、ラスト間近の救いと言うか希望を感じさせる展開に思わず涙腺が緩む。 周囲の観客も老若男女関係なく泣いていた。 原作者が伝えたかったのは悲惨な状況でも希望が残っている事だったのかもしれない。 写真は呉港から大和が建造された場所の方角。 角度的には主役が嫁いだ先の家は雲に隠れているが、背後の山の上だと思う。 ▲
by photo_artisan
| 2017-03-18 02:04
| 映画・アニメ・小説等
今年最後のエントリーは最も世話になったGRで撮影したimage。 新しい機材も使うが、スーツの内ポケットに収まる機材はGR以外に思い付かない。 それにライカ判換算20mm相当のワイコンも活用したいと思っている。 今年を振返れば……良い方だと思う。 気懸りな症状は有るけども、母も入院する事無く穏やかな日々を過している。 最近では2010年が最低だった訳で、2011年以降は浮上し続けているから悪い筈がない。 話変って。 最近のヘヴィローテーションは下記の10曲。 見る人が見れば共通点に気付くと思う(笑) 記憶の光/KOKIA AVENGE WORLD/鈴木このみ Rain (Long Ver.)/秦基博 Silver Sky/ナノ 赤いメモリーズをあなたに/かなでももこ Mother land/南里侑香 アレルヤ/Kalafina X-encounter/黒崎真音 PROMPT/昆夏美 RE:I AM/Aimer 今年も多くのアニメを見たけど2013年のアニメと云えば「宇宙戦艦ヤマト2199」だな。 2014年には新作の劇場版が公開されるが、基本的なストーリーは「さらば宇宙戦艦ヤマト」だと思う。 何れにせよ、下手なドラマより遙かに面白いから来年もアニメを沢山見るんだろうな(苦笑)
▲
by photo_artisan
| 2013-12-31 00:00
| 映画・アニメ・小説等
黒崎真音が歌う「東京レイヴンズ」のOP「X-encounter」も絶賛ヘヴィロテ中。 黒崎真音は「ヨルムンガンド」2期のOPも良かったけど、此方の方が好みかな。 CGアニメでは定評の高いエイトビットが製作するアニメも良いけど設定やストーリーも好きだな。 個人的にお気に入りなので、番外編とも云える原作の短編集をamazonで購入。 と言っても紙の本では無く、kindleのアプリを入れた第四世代iPadにDL。 狭い住宅事情が購入意欲に水を差す場合も有るし、読みたい時が買いたい時、だと思う。 が、新刊が電子書籍化されない事が多いのでね。 勿論、読みたい本が紙の本ならば迷わずに購入するけどさ。 でも、前述の通り、諸般の事情もある。 話が逸れたけど、文章が纏らないのは疲れている証拠かな?
▲
by photo_artisan
| 2013-11-17 00:00
| 映画・アニメ・小説等
![]() ★秋葉原、GR、ハイコントラスト白黒、PCで微調整 「蒼き鋼のアルペジオ」は設定、ストーリー、キャラデザやフルCGアニメの作画も含めて 10月スタートのアニメの中では一番好きな作品。 太平洋戦争時の戦艦や潜水艦がハイテク兵器として甦るのだから面白く無い訳が無い(笑) が、原作コミックが完結していないので、原作とは異なる展開になっているらしい。 実は原作を読んでいないのだが、今はテレビアニメの世界を堪能しようと思う。 でも、原作に敬意を表して、放送が終ったら電子図書で全巻揃えるつもりだ(笑) 読みたい時がポチリ時だからね(汗) OPの「SAVIOR OF SONG」も大好きでiTunesから配信が始まったので早速購入。 iTunesでの配信曲もビットレートが上ってから本当に良くなった。 でも、カップリングの「Silver Sky」の方が好きかな(笑) ▲
by photo_artisan
| 2013-11-10 00:55
| 映画・アニメ・小説等
![]() ★アキバ、GXR+50mm、PCで微調整 2013年夏アニメは書く前に宮古島2013が始まったので久々のアニメネタだ。 大本命「蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-」は期待以上の面白さ。 本命「境界の彼方」「インフィニット・ストラトス2」「革命機ヴァルヴレイヴ2」 「フリージング ヴァイブレーション」は安定してる感じかな。 大穴は「キルラキル」「ガリレイドンナ」「機巧少女は傷つかない」は予想外だった(笑) 個人的に2013年夏アニメはイマイチだったので視聴継続本数は1桁だったのだが(嘆息) 視聴中なのは下記の……15本で、下の2本は継続するか迷っている。 蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- 境界の彼方 インフィニット・ストラトス2 革命機ヴァルヴレイヴ2 フリージング ヴァイブレーション 勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。 アウトブレイク・カンパニー 東京レイヴンズ コッペリオン ストライク・ザ・ブラッド キルラキル ガリレイドンナ 機巧少女は傷つかない ゴールデンタイム ワルキューレロマンツェ 2013年7月開始の「物語」も有るので実際は16本。 時間は作る物と言っても流石に少々多過ぎる。 こんな筈では無かったのだが……何処で人生の選択を誤ったのだろう? しかし、2013年秋アニメは放送本数が普段よりも多い。 テレビアニメは製作から放送まで時間が必要なので、急に増えたと云っても最近決まったとは思えない。 偶々なのか、それともアニメ製作に関る何かが変ったのか? 個人的には「何か」理由が有ると思うのだが、判らぬ…… ▲
by photo_artisan
| 2013-10-13 00:00
| 映画・アニメ・小説等
![]() ★アキバ、GR DIGITAL IV、PCでモノクロ化&1:1トリミング 食料のストックも有るので、自宅から一歩も出ずにノンビリモード。 そんな気分にピッタリな緩いimageを選んだ? Xperia Tablet Z用に発注した64GBのmicroSDXC Class10がコンビニに届いたので受取に行こうかと思ったけど…… 面倒になってしまった(汗) 専ら金曜日にTSUTAYAで借りた「009 RE:CYBORG」のBD他を見て過した。 特に「009」は映像編と音楽編のコメンタリーが収録されているので、暫くしたら再度借りるつもり。 劇場では3Dしか見てなかったので2Dの画質には驚いたね。 003の「例の場面」は女性アニメーター担当と知って納得。 女性らしい仕草とかアニメ史上に残る名場面だと思う(笑) ▲
by photo_artisan
| 2013-05-26 00:00
| 映画・アニメ・小説等
![]() ★JR秋葉原駅構内、GR DIGITAL IV ヤマトの模型が秋葉原駅に展示されていると云う情報がツイッターで流れたので途中下車。 現地に行く迄、撮影可能なのかも判らなかったが、其の時は其の時。 エスカレーターで降りると「撮影する方は線の内側へ」と案内していた。 要するに広角レンズの出番と言う訳だ(笑) 迷わず艦首の波動砲へ向いながら背広の内ポケットからGRD4を抜く。 このアングルが脳の中に刷込まれていると云っても過言では無いのだが……ヤマト世代なのかな? ▲
by photo_artisan
| 2013-04-06 00:00
| 映画・アニメ・小説等
![]() ★江ノ島、GXR+A16 24-85mm 「TARITARI」「つり球」「セイクリッドセブン」「エルフェンリート」 江ノ島や湘南、鎌倉を舞台にしたアニメを列挙したが、調べれば増えそうだな。 実際の街を舞台にしたアニメも珍しくなくなった気がする。 が、アニメを多く見る様になったのは比較的最近なので自信は無い。 個人的に意図的な「聖地」は遠慮したいけどね。 それでも、アニメの舞台で思い浮かぶのは…… 飛騨高山、横田基地、大洗、鴨川、秋葉原、浅草、種子島、沖縄本島。 そして、伊良部島を忘れる訳にはいかない(笑) ▲
by photo_artisan
| 2013-02-10 00:00
| 映画・アニメ・小説等
![]() ![]() ★新宿ピカデリー、1枚目:GR DIGITAL IV、2枚目:iPhone5、PCでモノクロ化 ※テレビ放送終了分 あの夏で待ってる 黄昏乙女アムネジア ヨルムンガンド(1期&2期) Fate/Zero アクエリオンEVOL モーレツ宇宙海賊 氷菓 中二病でも恋がしたい K エウレカセブンAO アクセルワールド トータル・イクリプス ソードアート・オンライン ココロコネクト ※テレビ放送継続中 ジョジョの奇妙な冒険 サイコパス ロボティクス・ノーツ 絶園のテンペスト 新世界から 「黄昏乙女」はコミカルな牡丹灯篭と云う趣のストーリー。 余り話題にはならなかったけど、個人的には映像や音楽が好きだった。 「氷菓」は丁寧に造られた作品で愉しませて戴きました(笑) 放送中の「サイコパス」はアニメだけど上質なサスペンスドラマだと思っている。 演技力の無いタレントを使った「学芸会」とは比較にならないレベルだ。 ※劇場で鑑賞した作品 BLOOD THE LAST VAMPIRE BLOOD-C THE LAST DARK 宇宙戦艦ヤマト2199(第一章~第三章) 機動戦士ガンダムユニコーン(エピソード5) 新劇場版ヱヴァンゲリヲン:Q 009 RE:CYBORG 魔法少女まどか☆マギカ(前編・後編) 「BLOOD THE LAST VAMPIRE」は劇場で初めて見る機会に恵まれたがBlu-rayでは「見え過ぎる」事に気付く。 同時に敬愛する北久保監督の演出意図も或る程度は理解出来た気がする。 「新劇場版ヱヴァンゲリヲン:Q」には驚かされたと同時に良い意味で裏切られたが、完結編が楽しみになった。 他にも書きたい事は有るが別の機会に、と云う事で。 本年も有形無形の応援、ありがとうございました。 では、皆さん、良い御年を! ▲
by photo_artisan
| 2012-12-31 00:00
| 映画・アニメ・小説等
|
ブログパーツ
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 more... カテゴリ
全体 独白 光景 日記 宮古島 宮古島2004 宮古島2005 宮古島2006 宮古島2007 宮古島2008 宮古島2009 宮古島2011 宮古島2012 宮古島2013 宮古島2014 東京写真 横浜写真 御近所写真 記憶 撮影者 過去 the Mirror World 映画・アニメ・小説等 撮影会等 color of the heart 風景・自然 白黒 宮古島2015 携帯電話 機材 アキバ 猫&犬 写真の中の現実 写真展等 グルメ audio iPhone Xperia iPad 花 夜の気配 未分類 外部リンク
クライン孝子のHP
救う会全国評議会 「公的骨髄バンクを支援する東京の会」 2ちゃんねる から子供たちを守ろう! hanaの東京散歩 企業戦士ガンダム メルマガの中心で哀を叫ぶ こちら探偵社-T.I.U blog- 大石英司の代替空港 東京アウトローズWEB速報版 サラリーマンのごみ箱 マスコミでは言えないこと 日本ブログ協会 木夏リオBlog-Takin'it easy- 小松千春公式ブログ idea ~イデア~ 神原氏のサイト 木村氏のblog 広田敦子blog 森山大道official site-moriyamadaido.com- 内野雅文 1973-2008 Photo-Document digital photo life mjチョートクカメラ日記 yo's impression Kashin’s Photo Gallery GRデジタル公式blog 横木安良夫blog 我が漂流記 東京カメラ倶楽部 Photogenic log 梶浦由記サイト Other voices-遠い声- gr-digital.netブログさん マサイさん トウキョウノソラさん イカスモン KCチョートクカメラ日記 酔眼世界 NATUREA's Photograph ライトオタクなOL奥様の節約入門日記 山田プロのブログ あだん屋 宮古島吉野海岸にて 我が漂流記 へっぽこフォトブログ 週間アカシックレコードblog 社団法人日本写真家協会 TAG 携帯用PCサイト閲覧アプリ iPhone-factory フォロー中のブログ
エキサイトイズム編集部 ねりうま写真生活 怪談百八つ物語 エキサイトブログ向上委員会 古川利明の同時代ウォッチング 雲谷斎の「逢魔が時物語」... ピカドン PICA-DON ★miyack.blog... ちゅらかじとがちまやぁ happy *riko*... 腕時計、また買っちゃいました。 とかのしゃしん ハダカ no こころ from our Dia... ヒカリチュウドク Toward The L... しなしなとだれかのお写ん... ばろブログ 【匠のデジタル工房・玄人専科】 ズイコー-フォーサーズ ... Clear Up ! 犬連れへんろ*二人と一匹... のらねこ。 (野良にゃ... 花兵衛/HANA BAY chocograph むらい さち☆Earth... 和光大学戦中秘話 197... エンゾの写真館 with... 写真徒然 遊牧民的人生 (アラビア... 尻別川の畔より/K9 F... ダイエットの記録(40か... 記録としての日常 Junk's blog 漱石サロン ラ... shot & shot 埼玉の中心から毎日を語る おれのほそ道 Street Cat's... 阿修羅掲示板の投稿をピッ... Monochrome P... 小僧的多羅叶指 宮古島の昔ばなし 扉の扉ー あづさブログ 写真家・相原正明のつれづ... photograph ... 自然物写真展 mn写心 四季光写 day after day すずちゃんのカメラ!かめ... ルーズなビート Z Magnum Yoda ... blackeyes ph... 犬撮り物語 Yoshi-A の写真の... :Daily CommA: kumozo photo... resahisoα 私的癒景 Visitors Leicaとコダクローム... Oh! Photo ゴクラク映画感-こてこて... WINDSONG GRA... day's photo. 犬と猫と動物たち 犬たちのブログです 黒パグ CHAPPYの成... タスマニアで生きる人たち MILLION DOLL... NK's PhotoBlog 正方形×正方形 All those...... 腕時計ってほんまにええなあ。 ワルテルとソーラと小説家 Sportsgraphi... Bluesが聞こえるよう... DOGGY ALIVE +deja+ BLOOD, SWEAT... クルマばっかりの写真ブロ... 影のうた 京都ときどき沖縄ところに... 「snap!」ブログ_フ... 831 Photo Diary アムゼルくんの世界 Di... PORCARO LINE... Smile for Th... Unsettled so... 魂は廻る-マブイハメグル I shot somet... HarQ Photogr... あに☆いもうと エキサイトアプリ for... b - r o a d Capu-photo D... PHOTOGRAPHER... dearly days ... Memories of You DIRECT PHOTO... HARUKI DAYS ... The Moment O... 印度百景日記 城と銅像 写真訪問記 Marine shop ... 《リコー学部・学外展》女... もうひとつの尾道 ブログ 父ちゃん坊やの普通の写真その2 最新のトラックバック
タグ
東京
宮古島
写真
横浜
GRD4
空
LEICA
GRD3
D300
GXR+50mm
スナップ
モノクロ写真
GRD
GR
丸の内・大手町
アキバ
GRD2
フォーサーズ
AF-S DX VR ED18-200mmF3.5-5.6G
伊良部島下地島
その他のジャンル
ライフログ
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||