![]() ★2014年9月13日撮影、自宅付近、iPhone5s@au、PCでモノクロ化 件名はiPhone6Plusを触った印象。 試しにXperia Z1と重ねてみたらZ1よりもデカイ。 が、持ち易さは……誤差の範疇かな? 昨年迄と異なり、今の処は静観の構え。 iPhone5sに満足しているのが理由だが…… 一年後に出るマイナーチェンジモデルの方が完成度が高いと予想してるので。 ▲
by photo_artisan
| 2014-09-28 00:00
| iPhone
![]() ★丸ノ内、iPhone5s@au、Snapseedで調整 こんな日に限ってGRを忘れるとは……(自嘲) でも、午後六時頃でも西の空が明るい程、日照時間が延びたのか。 今後は黄昏空のimageも増えると思う。 マクロプラナーで撮影したimageを連続して投稿したが、そろそろ普段の状態に戻す。 GRで撮影しなかった訳でも無いのでね。 ▲
by photo_artisan
| 2014-04-08 00:00
| iPhone
iPhoneだと、この辺が限界かな? でも、アングルを工夫すれば異なる印象のimageになりそうな予感。 点灯する期間が長いから焦らずに試してみようかね。 しかし、iPhone5sの連続撮影機能は何とかならんかね? 撮影後に削除すれば済む話だが、連写で「偶々撮れてしまった写真」は…… 勿論、偶発的に写り込む対象の面白さは判っているけど、それに依存してはね。 古いタイプだから「one shot」で決めたいのよね(笑) でも、最優先で対応して欲しいのはバッテリーが減る速さ。 電源管理アプリを入れて、不要なアプリを閉じて、メモリーもクリアしているのだが…… やはり、GPSもオフった方が良いのかな? 電源管理アプリを入れてるが、皮肉な事にXperia Z1の方が長持ちしてる(苦笑)
▲
by photo_artisan
| 2013-12-12 00:00
| iPhone
![]() 太陽の角度と方角と自分の立ち位置が良かったのだろう、ドラマチックな黄葉が撮れた。 でも、そろそろ見納め、かな? 落ち葉の量が半端じゃ無いから、清掃する人も大変そう(笑) 昨夜は寝落ちしたけど(汗)今週も何とか乗切れた感じがする。 二週間後には冬の慰労金が支給され、更に四週間後には年末年始の九連休に突入だ。 風邪が流行っているし、既に感染しているが(苦笑)緊張感を維持して乗切りたい。 では、皆さん、良い週末を。
▲
by photo_artisan
| 2013-11-30 12:39
| iPhone
電車を待っている時、手に持っていたiPhone5sで何となく撮影したimage。 多分、走行する電車に触発されたのだろう。 フィルタがノアールだったけど、物足りなかったからSNAPSEEDでモノクロ化。 その場で仕上げながらGRD4の代替機として使えるかも…… と思ったが、レスポンスやフォールディング性能は及ばないな(苦笑) 機種によってはRAWデータをカメラ内現像する事が可能だが、それとは少し感覚が異なる感じ。 GRで撮影した画像をiPhoneに転送してアプリで仕上げれば…… と、余計な事を考えてしまうのは疲れているから?
▲
by photo_artisan
| 2013-11-21 00:00
| iPhone
近所のローソンへ昼食を買いに行った際に気付いた光景をiPhone5sで撮影。 確かにGRは嵩張らないけど、ポケットに入れても目立たない点に関してはスマホに軍配が挙る。 撮影後にフィルタでノアールを選んだけど、少々物足りなかったのでSNAPSEEDでモノクロ化。 此処までは以前にも書いた。 が、メールで送信する際にサイズが異なる事に気付いた。 1枚目のサイズは1536 * 2048、2枚目は2448 * 3264。(単位はピクセル) 常に最大サイズで撮影しているのでSNAPSEEDでモノクロ化した方は同じサイズだ。 が、iPhone5sで編集・保存した方はサイズが小さくなっていた。 コレは仮説だが、フィルタで編集した場合、リサイズした複製画像を見せられているだけで オリジナルの画像は手付かずの状態で保存されいるのではなかろうか? だから、他のアプリで読込むと編集されていない状態になる、とか。 iOSデバイス用アプリの中身に関しては素人だから、あくまでも仮説だけどね(笑) 確かに便利な編集機能だけど、自分の思った通りに仕上げるには今迄通りアプリを使った方が良さそうだ。 ▲
by photo_artisan
| 2013-11-14 00:00
| iPhone
寒いっすねぇ~ 駅まで自転車なので手が強張る程の冷たい朝だった。 午後になって寒冷前線が通過した後は12月並の寒さだとか。 明朝は今朝よりも寒いらしいので、ユニクロでYシャツと一緒にヒートテック手袋タッチパネル対応を購入。 ツイッターでも呟いたが、iPhone5sでは何の問題も無く使えた。 が、Xperia Z1はロック画面解除不能。 若しかしたら貼っているフィルムが原因かも知れないが剥がすのも勿体無いので確認はしていない。 それが一枚目の手袋だ。 話変って。 深い考えも無く、昨日アップしたimageをSNAPSEEDで読み込んだ。 少々物足りなくなったので、SNAPSEEDで仕上げるつもりだった。 が、アプリでハイコントラストな白黒画像を読込むと……天然色の画像になっている??? 其処で遅まきながら「フィルタ」の意味に気付いた。 元の画像データに選んだフィルタを重ねると云う事なのだと思う。 不勉強なので技術的な側面は判らんが、大きく逸れてはいない筈だ。 だから、保存した後でも別のフィルタを選ぶ事が可能だと云う訳だ。 3枚目は蛇足かと思ったが、自分の好みに仕上げたimage。 ▲
by photo_artisan
| 2013-11-12 00:00
| iPhone
簡易的な編集機能は有ったけど、iOS7以前のバージョンで撮影した写真を編集する場合、 予めインストールした写真編集アプリを用いる必要があった。 が、iOS7以降はInstagramに似たプリセットされたフィルタから効果を選べる。 撮影時に選ぶ事も可能だが、撮影した(以前の機種も含む)の画像を編集する事も可能だ。 そんな訳でiPhone5sで撮影した画像と、撮影後にフィルタを適用した画像をアップする。 フィルタの中には「ノアール」と云うハイコントラストな白黒に仕上げるフィルタがある。 個人的には使用頻度が一番高い、かな。 1枚目はPORTERの小銭入れに接近して内蔵ストロボを発光させたが、iPhone5s任せで此の通り。 スマートフォンだから当然だが、本当に賢いな(苦笑) 2枚目は先日アップした東京駅の駅舎だが、最初から此のフィルタを使えば良かったと反省頻り。 画像が引締まって良い感じだ。 3枚目は浅草橋から撮影した西の空にノアールを適用したのだが……特に何も言う事は無い(苦笑) 適材適所とも言えるし、過猶不及とも言えるな。
▲
by photo_artisan
| 2013-11-11 00:28
| iPhone
![]() ※1枚目:丸ノ内、iPhone5s@au、PCでリサイズ ![]() ※2枚目:アキバ、Xperia Z1、マニュアル(20メガ)、露出補正-1、PCでリサイズ ![]() ※3枚目:アキバ、Xperia Z1、マニュアル(20メガ)、露出補正-1、PCでモノクロ化 iPhone5sはカメラ任せ(iPhone任せ?)が結果的に良い感じ。 でも、駅舎の明るい場所に露出を合せれば、もう少し見栄えが良くなったかな。 Xperia Z1は最大画素数にして露出補正-1が結果的に良い感じ。 尚、Z1のマニュアル撮影時の設定はアプリを終了しても残されるので便利。 昔々(苦笑)サイバーショット携帯と云われた機種では出来なかったのだがね…… PCでモノクロ化したけど、悪くは無いな。 コンパクト型のデジカメが売れなくなるのも納得と言えなくもない(苦笑) 二週間使った印象だけど、使用頻度は6:4でiPhone5sが多い。 やはり、LTEの電波状況が良いので自宅を出て帰宅する間はiPhone5sがメインで、Z1はサブになる。 が、帰宅すると電波状況が逆転するのでZ1がメインになる。 機種変更前は会社でも自宅でもiPhoneがメインでAndroidはサブにもならない予備機扱いだった。 発熱に関してはiPhone5sの方が熱くなる事が多く、Z1は……記憶に無いな。 以前使っていたSH-06D NERVの場合、バッテリーの温度は35度以下になった事は無かった。 が、Xperia Z1は暫く放置しているとバッテリーの温度は20度台前半で落着く。 プロセッサーのスペックもバッテリーの容量も違うから単純な比較は出来ないけどね。 以前にも書いたけどスマートフォンの場合はアプリも含めないと正確に評価出来ない。 だから、AndroidがiPhoneに追付いたなんて事は言えない。 「どちらか一台にしろ」と言われたら、iPhone5sを選ぶ。 ▲
by photo_artisan
| 2013-11-09 00:00
| iPhone
![]() ★GR、マクロ、47mm相当クロップ、内蔵ストロボ発光、PCで微調整 iPhone5s土豪金と同時期に入荷すると思って発注したアルミ製バンパー。 金に似合う物をネットで探していたら偶々遭遇したのだが、仕上げもデザインも文句無し。 前面に貼った衝撃吸収フィルムは問題無いけど、背面の衝撃吸収フィルムと干渉するので撤去した。 少々不安なので普通の背面保護フィルムを買うとしよう。 二個のパーツを螺子で繋げるタイプなので以前使っていたアルミバンパーよりも一体感が強い。 アプリで計測した数値とアンテナ表示もバンパーを装着していない時と変わらない。 実は、其の点も決めた理由だったりする。 以前のバンパーは装着するとLTEエリアなのに3Gを掴む事が多々有ったのでね(苦笑) 特にビル中心部はLTEが届かないと思ったらバンパーが邪魔してた…… 尚、iPhone5sの外見はiPhone5と同一なので使える。 金銀は人気商品なので要予約みたいです。 Cleave Aluminum Bumper Mighty for iPhone5/5S Urban Gold/Silver M ▲
by photo_artisan
| 2013-11-02 00:00
| iPhone
|
ブログパーツ
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 more... カテゴリ
全体 独白 光景 日記 宮古島 宮古島2004 宮古島2005 宮古島2006 宮古島2007 宮古島2008 宮古島2009 宮古島2011 宮古島2012 宮古島2013 宮古島2014 東京写真 横浜写真 御近所写真 記憶 撮影者 過去 the Mirror World 映画・アニメ・小説等 撮影会等 color of the heart 風景・自然 白黒 宮古島2015 携帯電話 機材 アキバ 猫&犬 写真の中の現実 写真展等 グルメ audio iPhone Xperia iPad 花 夜の気配 未分類 外部リンク
クライン孝子のHP
救う会全国評議会 「公的骨髄バンクを支援する東京の会」 2ちゃんねる から子供たちを守ろう! hanaの東京散歩 企業戦士ガンダム メルマガの中心で哀を叫ぶ こちら探偵社-T.I.U blog- 大石英司の代替空港 東京アウトローズWEB速報版 サラリーマンのごみ箱 マスコミでは言えないこと 日本ブログ協会 木夏リオBlog-Takin'it easy- 小松千春公式ブログ idea ~イデア~ 神原氏のサイト 木村氏のblog 広田敦子blog 森山大道official site-moriyamadaido.com- 内野雅文 1973-2008 Photo-Document digital photo life mjチョートクカメラ日記 yo's impression Kashin’s Photo Gallery GRデジタル公式blog 横木安良夫blog 我が漂流記 東京カメラ倶楽部 Photogenic log 梶浦由記サイト Other voices-遠い声- gr-digital.netブログさん マサイさん トウキョウノソラさん イカスモン KCチョートクカメラ日記 酔眼世界 NATUREA's Photograph ライトオタクなOL奥様の節約入門日記 山田プロのブログ あだん屋 宮古島吉野海岸にて 我が漂流記 へっぽこフォトブログ 週間アカシックレコードblog 社団法人日本写真家協会 TAG 携帯用PCサイト閲覧アプリ iPhone-factory フォロー中のブログ
エキサイトイズム編集部 ねりうま写真生活 怪談百八つ物語 エキサイトブログ向上委員会 古川利明の同時代ウォッチング 雲谷斎の「逢魔が時物語」... ピカドン PICA-DON ★miyack.blog... ちゅらかじとがちまやぁ happy *riko*... 腕時計、また買っちゃいました。 とかのしゃしん ハダカ no こころ from our Dia... ヒカリチュウドク Toward The L... しなしなとだれかのお写ん... ばろブログ 【匠のデジタル工房・玄人専科】 ズイコー-フォーサーズ ... Clear Up ! 犬連れへんろ*二人と一匹... のらねこ。 (野良にゃ... 花兵衛/HANA BAY chocograph むらい さち☆Earth... 和光大学戦中秘話 197... エンゾの写真館 with... 写真徒然 遊牧民的人生 (アラビア... 尻別川の畔より/K9 F... ダイエットの記録(40か... 記録としての日常 Junk's blog 漱石サロン ラ... shot & shot 埼玉の中心から毎日を語る おれのほそ道 Street Cat's... 阿修羅掲示板の投稿をピッ... Monochrome P... 小僧的多羅叶指 宮古島の昔ばなし 扉の扉ー あづさブログ 写真家・相原正明のつれづ... photograph ... 自然物写真展 mn写心 四季光写 day after day すずちゃんのカメラ!かめ... ルーズなビート Z Magnum Yoda ... blackeyes ph... 犬撮り物語 Yoshi-A の写真の... :Daily CommA: kumozo photo... resahisoα 私的癒景 Visitors Leicaとコダクローム... Oh! Photo ゴクラク映画感-こてこて... WINDSONG GRA... day's photo. 犬と猫と動物たち 犬たちのブログです 黒パグ CHAPPYの成... タスマニアで生きる人たち MILLION DOLL... NK's PhotoBlog 正方形×正方形 All those...... 腕時計ってほんまにええなあ。 ワルテルとソーラと小説家 Sportsgraphi... Bluesが聞こえるよう... DOGGY ALIVE +deja+ BLOOD, SWEAT... クルマばっかりの写真ブロ... 影のうた 京都ときどき沖縄ところに... 「snap!」ブログ_フ... 831 Photo Diary アムゼルくんの世界 Di... PORCARO LINE... Smile for Th... Unsettled so... 魂は廻る-マブイハメグル I shot somet... HarQ Photogr... あに☆いもうと エキサイトアプリ for... b - r o a d Capu-photo D... PHOTOGRAPHER... dearly days ... Memories of You DIRECT PHOTO... HARUKI DAYS ... The Moment O... 印度百景日記 城と銅像 写真訪問記 Marine shop ... 《リコー学部・学外展》女... もうひとつの尾道 ブログ 父ちゃん坊やの普通の写真その2 最新のトラックバック
タグ
伊良部島下地島
D300
GXR+50mm
東京
写真
横浜
空
LEICA
GRD4
スナップ
モノクロ写真
GRD
GRD3
丸の内・大手町
宮古島
アキバ
GRD2
フォーサーズ
AF-S DX VR ED18-200mmF3.5-5.6G
GR
その他のジャンル
ライフログ
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||